scikit-build
scikit-buildというPythonの拡張モジュールをビルドするための補助ツールがあります。
Improved build system generator for CPython C, C++, Cython and Fortran extensions http://scikit-build.org
これを使ってcmakeでビルドされたプロジェクトをPythonの拡張モジュールとして配布する方法についてまとめます。まとめたものは以下にあります:
https://gitlab.com/termoshtt/skbuild-example
全体のディレクトリ構成は以下の通りです:
├── CMakeLists.txt
├── hello
│ ├── CMakeLists.txt
│ ├── _hello.cpp # これを拡張モジュールにコンパイル
│ ├── __init__.py
│ └── __main__.py # python -m hello で呼ばれたときに実行されるファイル
├── LICENSE
├── pyproject.toml
├── README.md
└── setup.py
setup.py
まずは通常のPythonのパッケージと同様にビルド用のスクリプトしてsetup.py
を用意しますが、setuptools
ではなく、skbuild
のsetup
を使います:
from skbuild import setup
setup(
name="hello",
version="1.2.3",
description="a minimal example package",
author="Toshiki Teramura <toshiki.teramura@gmail.com>",
license="MIT",
packages=["hello"],
)
pyproject.toml
依存関係は requirements.txt
ではなく公式のドキュメントに従って pyproject.toml
に記述します
[build-system]
requires = ["setuptools", "wheel", "scikit-build", "cmake", "ninja"]
最近はpyproject.tomlの制定によってsetup.py
を書かなくてもpip install
できるようになってきているらしいですが、今回はまだsetup.py
の拡張として提供されている機能を使用します。またPoetryにはscikit-buildがどうも対応してなさそう(?)なので今回は使いません。
CMakeLists.txt
元のコード(scikit-build/tests/samples/hello-cpp)がCMakeLists.txtを分割していたので分けていますが、特に意味はありません。順番に見ていきましょう。
cmake_minimum_required(VERSION 3.5.0)
project(hello)
find_package(PythonExtensions REQUIRED)
add_subdirectory(hello)
add_library(_hello MODULE _hello.cpp)
python_extension_module(_hello)
install(TARGETS _hello LIBRARY DESTINATION hello)
ポイントとしては PythonExtensions
を探してきている部分と、python_extension_module(_hello)
ですね。中身は調べられていないのですが、Pythonの拡張モジュールとして公開する際には必要のようです。
Build
setup関数がsetuptools
からskbuild
に切り替わっていますが、基本的な使い方は同じで、
python setup.py bdist_wheel
とすればwheelを作成してくれます。wheelはPEP 427で定義された配布形式で拡張子は *.whl
となります。whlファイルは実体としてはZIPアーカイブで、コンパイルされた共有ライブラリや他の静的なファイルを含めることができます。
上のコマンドで、dist/hello-1.2.3-cp37-cp37m-linux_x86_64.whl
のようなファイルが出来上がっているはずです。これはそのままインストールが可能です
pip install dist/hello-1.2.3-cp37-cp37m-linux_x86_64.whl --user
(--user
はお好みで)これでGlobalにインストールされたので 別のディレクトリに行って
$ python -m hello
Hello, World! :)
となると成功です。別のディレクトリに行かないと現在のディレクトリ以下にある hello
モジュールを読み込みますが、ここにはcmakeで生成された拡張モジュールがありません…(´・ω・`)
Links
- scikit-build document
- 正直これを読んでも分からん...(´・ω・`)
- tests/samples
- 上のリポジトリはここのhello-cppを拝借した